2011年12月05日

洋ランシーズン到来です

久しぶりの更新です。
いよいよ蘭類のシーズン到来ですね。
今まで育てた苦労の成果が・・・
今年もどんな花に巡り合え、感動させてくれますか楽しみです。


 原種アルバ  パフィオ ワーディー
アルバの実生開花です。遠い昔、固体名は忘れましたが、大変高価なワーディー アルバ が欲しくて欲しくて・・・
高価でしたから、あきらめました。が、今こうして出会えました。
派手さはありませんが、不思議な魅力です。


 コバチー実生
新発見、今世紀最後の大発見など話題のコバチーの苗です。
蘭店で、ペルーより出展していたブースに駆け込み、小さい高価な株を壇上の思いで・・・あれから何年・・・
すでにこんな大きな株が・・・・・ボーナスがコバチーの苗に変わって我が研究所に・・・
いつか当温室にて展示いたします。


 リカステの子供たち
今年春にフラスコから出したリカステ達、親がエリートだから・・・
期待しないで、・・・・でも期待してしまいます。
これだけの軍団ですから、中には大将となるものもいるでしょうか?
問題は全員育てるスペースがありません・・・


 期待の星リカステ
キョウト×アデヤカの子供たちです。
来年開花かな?セミアルバ・大輪・まん〇・美人・・・・期待しすぎの子供たち。
開花している方がもういるんでしょうね。
当園では、来年開花予定・・・・の予定


 コバチー×グランデ
いい花です。まだ開花初めです。これから変化していくでしょう。
大輪ですから、温室展示にはもってこいです。
-違う個体は大輪のピンク色でした。固体によりかなり色が違うようです。-



 ジャーキー・アルバ  ベトナムエンセ・実生
フラスコから育ちました苗です。かなり花芽が見えだしました。
来年1月14日~新春洋ラン展開催です。
今年は一週間遅れての開催です。お楽しみに。


 リカステ軍団
当園エリートリカステ軍団  新春洋ラン展にて開花株を展示いたします。

サンレイの桜色リカステ開花中。
・・・・・うっとりです。


 バルボフィラム
バルボフィラム ロスチャイルディアナムの大株です。
趣味家の方から寄贈いただきました。
見ごたえあります。




 見ごろの蘭
見ごろを迎えましたその他の蘭たち。
どうしても展示品は、カトレア、胡蝶蘭が人気で、その他属は比較的派手さが無いのか、「いい香り」、「キレイだね」、「素敵」という言葉が聞かれません。
もっと良さをアピールしなくては・・・そんな朝でした。


 発見
チャールスウォーシー セレクトを発見しました。
温室地植えコーナーで・・・誰かが大輪の真っ赤なチャールス君を・・・
でも、よかった見つかって。
  

Posted by フローラルガーデンおぶせ at 17:27Comments(0)トロピカルファンタジー